2021年初滑り 高鷲スノーパーク 駐車場で車中泊 キャンピングカー クレア5.3X
2021年初滑り 高鷲スノーパーク 駐車場で車中泊 キャンピングカー クレア5.3X

冬休み1月5日に、高鷲スノーパークへ1日滑りに行ってきました。
本当は、泊まりでゆっくりと滑りに行きたかったのですが、コロナの拡大もあって近場で蜜を避けながらのスキーでした。
今年は、昨年末の大雪のお陰で積雪が沢山あるのに、少し残念ですが、自粛しつつできる範囲で楽しみたいと思います。
20-21シーズンの高鷲スノーパークは、コロナ対策で夜にセンターハウスが閉鎖となってしまっています。
ただ、きちんとセンターハウス前に仮説トイレを設置してくれており、前泊には問題なし。
夜に到着して、ビールを飲んでゆっくりしてから就寝。
朝少し予定よりかはゆっくり起きて、足慣らしをしながらのスキーでしたが、やはりスキーの爽快感はいいですね
そして、毎年の子供たちの成長具合も良くわかるので、それも楽しみであります。
蜜を避ける為に、お昼ご飯はキャンピングカー クレアに戻って、いつものインスタント麺と今回はピザをフライパンで焼いて頂きました。
フライパンでやくピザも、5分程度で出来上がり、運動の後の一口は美味しい!
キャンピングカー でのゲレンデ駐車場での車中泊について、少しまとめた動画をアップしたので、もし良ければご覧ください。
高鷲スノーパークの感染対策ですが、トイレの前などにはアルコール消毒液が置かれていました。
ゴンドラは10人で制限されているものの、みんな意識を持っており、家族で並んでいると4人のみで出発したりと、それぞれに配慮しながら乗車していました。
センターハウスのレストランで少し休憩しましたが、テーブルの間隔を前より広げたり、すべてのテーブル真ん中にアクリル板が設置してありました。
今後のコロナ次第で、どれだけ行けるか不明ですが、冬の自然を感じていきたいと思います。

冬休み1月5日に、高鷲スノーパークへ1日滑りに行ってきました。
本当は、泊まりでゆっくりと滑りに行きたかったのですが、コロナの拡大もあって近場で蜜を避けながらのスキーでした。
今年は、昨年末の大雪のお陰で積雪が沢山あるのに、少し残念ですが、自粛しつつできる範囲で楽しみたいと思います。
20-21シーズンの高鷲スノーパークは、コロナ対策で夜にセンターハウスが閉鎖となってしまっています。
ただ、きちんとセンターハウス前に仮説トイレを設置してくれており、前泊には問題なし。
夜に到着して、ビールを飲んでゆっくりしてから就寝。
朝少し予定よりかはゆっくり起きて、足慣らしをしながらのスキーでしたが、やはりスキーの爽快感はいいですね
そして、毎年の子供たちの成長具合も良くわかるので、それも楽しみであります。
蜜を避ける為に、お昼ご飯はキャンピングカー クレアに戻って、いつものインスタント麺と今回はピザをフライパンで焼いて頂きました。
フライパンでやくピザも、5分程度で出来上がり、運動の後の一口は美味しい!
キャンピングカー でのゲレンデ駐車場での車中泊について、少しまとめた動画をアップしたので、もし良ければご覧ください。
高鷲スノーパークの感染対策ですが、トイレの前などにはアルコール消毒液が置かれていました。
ゴンドラは10人で制限されているものの、みんな意識を持っており、家族で並んでいると4人のみで出発したりと、それぞれに配慮しながら乗車していました。
センターハウスのレストランで少し休憩しましたが、テーブルの間隔を前より広げたり、すべてのテーブル真ん中にアクリル板が設置してありました。
今後のコロナ次第で、どれだけ行けるか不明ですが、冬の自然を感じていきたいと思います。
この記事へのコメント