楽しいキャンピングカー でも、安全に対して色々と考えさせられます
3月12日 、出張先で晩御飯を食べようと、近くの大◯屋へ向かうと、
中に人はいるものの、お客さんはおらず、扉に休業の張り紙が、、。
不祥事があったため、全店舗休業とのこと。
それから、ネットで調べて、不適切動画の事を知りました。
これだけ社会で問題になっていても、続く動画テロ。みんな、軽い気持ちで行なっているしょうが、社会的に問題に発展する情報社会。
発散されるのが悪いのではなく、してはいけない事を、きっちりと早い段階で教育をしないとダメだと言うことを、改めて実感をするとともに、発信する事の重みを改めて考えてしまいました。
別のお店でご飯を食べて帰ってきてから知った、悲しいキャンピングカーに関するニュース
3月11日お昼に、中央道で起こった事故
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190311-00000157-nnn-soci
乗っていていたのは、4人で皆さん意識があるとの報道で、少し救われた気がしますが、観て自分に起こるかもしれないという恐怖感に襲われました。
怪我をされた方々の、一刻も早い回復を祈ります。
原因はわかってない様ですが、画像ナンバーが「わ」ぽいので、レンタルキャンピングカーだったのでしょうか?
レンタルも増えてきていますが、貸す側もしっかりと注意点などを事前に周知してほしいですし、借りる側も事前に調べてから借りる必要がありますね。
車の底が映っているのを見ると、タイヤバーストしている感じはないので、事故原因はわかりませんが、天井の壊れ方を見るとかなり怖いです。
乗ってるだけで楽しいキャンピングカーですが、事故にならないよう、日頃のメンテと出発前のチェックなど、より注意を払って楽しみたいですね。
最初にマナーなど、色々と情報を仕入れた、日本RV協会のHP
https://www.jrva.com
中に人はいるものの、お客さんはおらず、扉に休業の張り紙が、、。
不祥事があったため、全店舗休業とのこと。
それから、ネットで調べて、不適切動画の事を知りました。
これだけ社会で問題になっていても、続く動画テロ。みんな、軽い気持ちで行なっているしょうが、社会的に問題に発展する情報社会。
発散されるのが悪いのではなく、してはいけない事を、きっちりと早い段階で教育をしないとダメだと言うことを、改めて実感をするとともに、発信する事の重みを改めて考えてしまいました。
別のお店でご飯を食べて帰ってきてから知った、悲しいキャンピングカーに関するニュース
3月11日お昼に、中央道で起こった事故
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190311-00000157-nnn-soci
乗っていていたのは、4人で皆さん意識があるとの報道で、少し救われた気がしますが、観て自分に起こるかもしれないという恐怖感に襲われました。
怪我をされた方々の、一刻も早い回復を祈ります。
原因はわかってない様ですが、画像ナンバーが「わ」ぽいので、レンタルキャンピングカーだったのでしょうか?
レンタルも増えてきていますが、貸す側もしっかりと注意点などを事前に周知してほしいですし、借りる側も事前に調べてから借りる必要がありますね。
車の底が映っているのを見ると、タイヤバーストしている感じはないので、事故原因はわかりませんが、天井の壊れ方を見るとかなり怖いです。
乗ってるだけで楽しいキャンピングカーですが、事故にならないよう、日頃のメンテと出発前のチェックなど、より注意を払って楽しみたいですね。
最初にマナーなど、色々と情報を仕入れた、日本RV協会のHP
https://www.jrva.com
この記事へのコメント