カムロード エアーフィルター 汚れ確認と ML320 エアーフィルター 交換
師走、仕事も休日も少しばたばたしており、アップできない日々が続いておりまして、。
キャンピングカー クレア の車検も落ち着いたものの、中々キャンプに行けない日々。
少し時間があったので、手を付けていなかった、エアーフィルターを確認してみました。
エアーフィルターは、丁度運転席後方の車体下に設置されています。
貯水タンクの前方側で、車の下に潜り込むとすぐに、エアーフィルターが収納されている、丸いタンクの様なものが見えます。
ケースは、周りに3個のフックが取り付けられているので、それを外して、ふたを取ります。
蓋は、しばらく開けてなかったので、固まっていたのでペンチで淵を挟んで引っ張ると、簡単に取ることが出来ました。
中のねじを外すと、簡単にフィルターも外す事が出来ます。
汚れの方は、それほどひどくもなく、吸気に影響がなさそうなので、再度元に戻して完了。
そのついでに、自家用車の 19年物の ML320のフィルター
を確認した所、真っ黒に!!!
急遽、ネットで純正品の型番で検索して、マッチするフィルターを購入して、
サクッと交換。
フィルターだけなので、3000円弱と格安でこの通り、ビフォアアフター。
ほったらかしであった事を反省しました。
さて、変えて走った感想ですが、低速ではあまり変化を感じなかったのですが、中速域での加速がとてもスムースになった!?様な気がします。気のせいかもしれませんが。。。
これで、少しは燃費もよくなる事を期待します。
キャンピングカー クレア の車検も落ち着いたものの、中々キャンプに行けない日々。
少し時間があったので、手を付けていなかった、エアーフィルターを確認してみました。
エアーフィルターは、丁度運転席後方の車体下に設置されています。
貯水タンクの前方側で、車の下に潜り込むとすぐに、エアーフィルターが収納されている、丸いタンクの様なものが見えます。
ケースは、周りに3個のフックが取り付けられているので、それを外して、ふたを取ります。
蓋は、しばらく開けてなかったので、固まっていたのでペンチで淵を挟んで引っ張ると、簡単に取ることが出来ました。
中のねじを外すと、簡単にフィルターも外す事が出来ます。
汚れの方は、それほどひどくもなく、吸気に影響がなさそうなので、再度元に戻して完了。
そのついでに、自家用車の 19年物の ML320のフィルター
を確認した所、真っ黒に!!!
急遽、ネットで純正品の型番で検索して、マッチするフィルターを購入して、
サクッと交換。
フィルターだけなので、3000円弱と格安でこの通り、ビフォアアフター。
ほったらかしであった事を反省しました。
さて、変えて走った感想ですが、低速ではあまり変化を感じなかったのですが、中速域での加速がとてもスムースになった!?様な気がします。気のせいかもしれませんが。。。
これで、少しは燃費もよくなる事を期待します。
この記事へのコメント